みなさんこんにちは
この記事を書いた数日前にようやくグーグルアドセンス審査に合格しました!
私自身ブログを始めて約半年近くたった段階でようやく審査に合格することが出来ました。正直言って何回も審査に落ちていたので殆ど諦めていました・・
そんな状況でも合格できましたので
- 今現在グーグルアドセンス審査に落ちてしまった人
- 何度申請してもなかなか合格しない人
- どこを改善すればいいか分からない人
- ブログのアクセスが殆どないから審査に受かるわけないと諦めている人
そんな人でもグーグルアドセンス審査に合格する可能性が十分あるという事を、まず最初にお伝えしたいです。
なので今回は、ブログ初心者の私が
「殆どアクセスのないブログで、グーグルアドセンス審査に合格するまでにやった事」や
「合格した時のブログの状態」
を共有していこうと思います。
合格した時のブログの状態とアクセス数
では、私がグーグルアドセンス審査に合格した時のブログの状態はどうだったかといいますと・・
正直言って全く良くありませんでした。
というよりむしろなんで今回受かったのか不思議なくらいです。
具体的にいますと・・
- ブログ開設約半年
- 記事数36記事
- 記事ごとのアクセス1~2回程度で全く見られてない
- 日々のアクセスもほぼ0~1回
- アフィリエイト広告も沢山貼ってる
- 外部サイトSNS(Twitter)のリンクもある
- これまでに3回ほどグーグルアドセンス審査に落ちていた。(表向きはコロナの影響で審査遅延しているというメッセージのもと不合格)
というような散々な状況でした。
もしかしたらこの記事を見て頂いている方の中にはグーグルアドセンス審査に合格時点での私のブログよりも遥かに多くにアクセスを集めていたり記事数が多いけれど、「なぜかグーグルアドセンス審査に合格しない」という方もいるかもしれません。
という事は逆に考えると、ブログの記事数やアクセス数やアフィリエイト広告の有無はそれほどグーグルアドセンス審査には関係がない可能性が高いとも言えます。
もちろん審査の基準が時期によって変更される可能性もありますので、絶対にこれらが関係ないとは言えません。もしかしたら今後はアクセス数なども重要視するように基準が変更する可能性はあります。
しかし、ポジティブに考えるとブログのアクセスや人気度が低くてもグーグルアドセンス審査に合格する可能性があるといえます。
というわけで、次の項目から私がグーグルアドセンス審査に合格するためにやってきたことを全て公開していこうと思います。
グーグルアドセンス審査に合格するまでにやった事
ではここからは私がグーグルアドセンス審査に合格するためにやったことをその理由も含めてまとめて公開していきます
問い合わせフォームを設置した
こちらの問い合わせフォームの設置は必須だと、様々な記事や考察内容に書かれておりました。
この点に関しては私も同意です。
理由としては、ブログ管理者に連絡方法や問い合わせ手段がないと、法律やプライバシーの問い合わせなどの誠実又は重要な連絡に関して対応が出来なくて不安に思う。または、信用度が低くなるからです。
単純に誤解を招く内容やトラブルになりそうな時などに、管理者へ問い合わせることのできないブログには広告を出したくない、信用できないとスポンサー側が考えると思います。
ですので
- 「スポンサーやGoogleが信頼できる」
- 「広告を載せても大丈夫だと思えるようなブログ」
という観点からも最低限、問い合わせフォームくらいは必要かなと思います。
プライバシーポリシーを表示した
これもブログの信用性を高めるためには必須だと思います。
プライバシーポリシーについては下記の記事を参照してください。
もしくはこのブログのプライバシーポリシーがブログの一番下にありますので、そこを参照してみてください。
とにかく最低限プライバシーポリシーは書いておきましょう。
著作権対応のページを書いた
これについては、人によれば書かなかったりプライバシーポリシーの記事内に合わせて書いていたりするので、必須ではないかと思います。
ですが、比較的大手のサイトや有名なサイトとかにもこの様な項目があるので、念のため私も書いてみました。
プラスの評価をされるかはわからないですが、恐らくマイナスの評価はされないと思います。
著作権対応のページはこのブログの一番下、プライバシーポリシーと同じ欄にあります。
オリジナル性を出す為に実体験を基にした記事を書くようにした
そもそもこのブログのコンセプトではあるのですが、記事の内容は私が勉強したり実践・経験した内容を主に書いております。
正直言って、このくらいの情報であれば様々な本や他の方のブログにも載っておりますが、それだけではなく自分のオリジナリティを出す為に
- 自分はどうやったのか
- 成功したか・失敗したか
- 簡単だったか・難しいと感じたか
等の感想や結果を書くようにしておりました。
この点についてはGoogleが嫌うコピーコンテンツ対策にもなったかと思います。
無益な批判や悪影響がありそうなコンテンツは取り上げなかった
この項目については、グーグルアドセンス審査に落ちる理由や改善したら合格したという情報が他の方々のブログ記事でも度々目にすると思います。
ではどのような内容かといいますと具体的には
酒・たばこ・薬・専門性のない医療情報・暴力犯罪・性的内容・誹謗中傷など
上記の様な内容があてはまります。
ここで難しいのが、この様な内容でも個人によっては許容範囲の感性が違います。(主に、誹謗中傷と注意や反対意見との区切りとは?専門性のない医療情報とはどこまでか?とかでしょうか。)
その辺りの区切りが難しので、私は何かしらの非難や健康や人間生活にとって悪影響のありそうな物の単語や話題は記事に取り上げたりしないようにしました。
因みに他の方グーグルアドセンス関係の記事で、その記事の内容自体は健全だが文章の中の一部にこの様な「好ましくないもの」に該当する単語を使ってしまった為、グーグルアドセンス審査に落ちた事やその後の記事の修正で、該当する単語や文章を探すのが大変だったという経験談を度々拝見しました。
なので対策として、その様な内容を記事としても単語としても使わないというのも手だと思います。
1記事2000文字以上を目標にして記事を書いた
低質なコンテンツが評価されないというのはGoogleの方針でもあるので、どうしても気にかける必要がありました。とは言え
質の良いコンテンツとは何だろう??
というのが正直な感想でした、ではそこをGoogle側の方がどう判断しているかというと
「そのサイトでの滞在時間が高いこと」です。
その為には読まれる記事なのは勿論の事ですが、時間の事を考えるのであれば単純に文字数が多い方が滞在されるはずです。さらに言えば、文字数の良い記事の方が当然記事内の情報も多くなるので、比較的良質なコンテンツになりやすいとされております。
また、文字数の少ない記事はそれだけで質の悪い記事と判断されるという話もあります。
とはいえ、具体的な文字数が指定されているわけではありませんが、個人的には最低でも2000文字以上を目安に記事を書いております。
あくまでも個人的な体感ですが2000文字程度あれば記事を読んだ印象で、短い記事だと思わなかったのでこの文字数を基準にしてきました。
簡単な自己紹介ページを作った
これについてはブロガーの方は殆ど書いていると思います。(アフィリエイトブロガーも含む)
ただし「アフィリエイター」や「まとめサイト」系の方だと書いていない方もいますので、どのくらい影響あるかはわかりません。
個人的にはそのブログのジャンルや方向性等、どのような人が何を思って運営しているか示せるので、信頼性や安心感を与える効果はあるかなと思います。
Googleだけじゃなくて、単純に読んでいる人に親近感を与えたりも出来るので、ブロガーの人であれば自己紹介の記事は取りあえず書いておいた方が良いとは思います。
顔写真と名前を公開した
前回グーグルアドセンス審査に落ちる前と合格した後で一番違うのがこれです。
もっと言うと、追加で記事を書いていたことを除けば、ブログ全体での一番の大きな変化はこれです。
以前は「ハンドルネーム」と「ぬいぐるみの写真」を偽名と顔写真代わりにしていましたが、名前と顔写真を出した方が良いかなと思い変更しました。
個人的には、ブログの内容的に個人情報を出すことへのデメリットも無いので思い切って公開しました。
ただしこの点については、人によって事情が有ったりで取返しも付きにくいので、無理したり安易に公開する必要はないと思います。あくまで今後の事も含めて自己責任で判断お願いします。
ブログ作成から約半年経過した
もしかしたらこれも影響が大きいかなと思います。
因みに前回グーグルアドセンス審査を申請したのは、ブログ開設後3か月くらいの時だったと思います。
というのも、多くの人がブログを開設してもすぐに挫折してしまいます。つまり、開設してすぐのブログだとGoogle側も「どうせすぐやめるんでしょ・・」みたいに思われてしまい、グーグルアドセンス審査の基準も厳しく見ている可能性があります。
更新頻度が低いとしても、半年間一応は続けてきたことも審査に影響しているのではないかと思っています。
ただし、一月以内にグーグルアドセンス審査に合格する人もいるので、実際にどのくらい影響しているかはわかりませんが・・
とは言え年月という時間の問題ですので、どんなに頑張っても個人の力ではどうにもできませんが、逆に言うと以前は審査に落ちた人でも時間が経過してから再度申請すれば合格する可能性が有ると言えます。
ですので、諦めずに定期的にグーグルアドセンス審査の申請をしていきましょう。
前回は駄目でも今回は受かるかもしれません。
審査に合格する前と後で大きく変わったところはどこか
グーグルアドセンス審査を落ちる前と合格した後で大きく違う部分は以下の3つです。
- 名前と顔写真を公表した
- 記事数が少し増えた(3・4記事だけですが・・)
- ブログ後悔して約半年経過した
もし上記のようなことを全てやってみたり、該当していたとしても合格しないのであれば、時間をしばらく置いてから申請したり、少し記事数を増やしてみると良いかもしれません。
ただし最低限の項目や設定(問い合わせフォーム・プライバシーポリシー等)をして、尚且つGoogleに嫌われるような記事やジャンルではないことが前提です。
というわけ今回は、私がグーグルアドセンス審査に合格した時の状況を話していきました。
このブログの様にアクセスや記事数が少ない記事でもグーグルアドセンス審査に合格できたので、中々審査に合格せず悩んでいる方でも、ちゃんと改善していけばいずれ受かります。
私でも合格できたので是非とも、諦めずに挑戦してみてください。
きっと合格できるはずです。私も陰ながら応援しております。
この記事が参考になれば幸いです。ご覧いただきありがとうございました。