みなさんこんにちは
今回は楽天PayでSuicaを発行して使った感想とそこで感じたメリットデメリットを話していこうと思います。
今まで私も「おサイフケータイ機能」を使った電子マネーのSuicaカードはなんとなく不安があり使っておりませんでした。
その為、今までは現物のSuicaカードを使用していました。
ですが使っていく中でチャージが面倒くさかったり、基本的には現金でのチャージになってしまうのでポイントが貯まらないのがもったいないと思っていました。
そこで、丁度普段使っている楽天PayでもSuicaを発行出来ると知ったので今回試しに使ってみました。
というわけで今回は
・モバイルSuicaを発行して使った感想
・楽天PayでモバイルSuicaを使ったメリットとデメリット
を共有していこうと思います。
モバイルSuicaを発行して使った感想
今回初めてモバイルSuicaを使ってみたのですが、正直とても快適でした!
使う前は「改札で作動しなかったらどうしよう・・・」と考えていたのですが、ちゃんと改札で反応してくれました!それどころかカード型のSuicaと反応がほぼ変わりませんでした。
カード型のSuicaのときはスマホケースに入れながら使っていたのですが、その時のカード型Suicaでの改札の反応よりも、むしろモバイルSuicaのほうが反応が良かったくらいです。
ですので、結果的にモバイルSuicaに変更して正解でした!
モバイルSuicaを使ったデメリットについて
先ず楽天PayでモバイルSuicaを使ったときの懸念点を上げていこうと思います。
他でモバイルSuicaを使っていたら切り替えが必要
他のアプリやサービスでモバイルSuicaを発行していた場合は、そちらの方の設定を削除したり引き継ぎをしないと使えないので、該当のアプリやサービスにより異なると思いますが、ひと手間必要になりますのでややこしいかもしれません。
勿論別機種を使用して2枚モバイルSuicaを発行する事は可能です。複数スマホを使用している人なので、該当する人は限られると思いますが・・
スマホに不調があると使えなくなる。
モバイルSuica全般の共通点ですが、電源が落ちたりおサイフケータイのアプリが不調になってしまうと当然ですが使えなくなります。
このようなトラブルは従来のカード型のSuicaの方が少ない(カードが破損したときくらいしか恐らくない)です。
そういうトラブル時のことを考えると予備の交通費を持ち歩く必要があったり、持ってないとトラブル時に困ったりする可能性があります。電子マネー全般に言えますが、そういう面ではデメリットになります。
楽天PayでモバイルSuicaを使ったメリットについて
ではここからは実際に使用してみて感じたメリットを紹介していきます。
1000円チャージ毎に5ポイント貯まる
これが楽天PayでモバイルSuicaを利用する最大の利点だと思います。
通常であれば現金でSuicaをチャージしてもポイントを得られないところを楽天Payでチャージすることで1000円につき5ポイントも楽天ポイントが付与されます。
なるべく日常的にポイントを貯めていきたいこちらとしては、大きな出費であるのにポイントが付与されない交通費のチャージはかなり勿体無いと思っていましたが、今後はモバイルSuicaを使用することで交通費のチャージでもポイントを得られるようになりました。
駅以外でもチャージできる
通常のSuicaだと駅など特定の場所でしかチャージできませんが、モバイルSuicaであれば例え家でゴロゴロしているときでも簡単にチャージすることが可能です。
他にも、コンビニやファミレスで手持ちの現金が足りなかったりしたときも楽天PayからSuicaにチャージすることで支払いをすることが出来るので、急な出費や残高不足のときにも助かることが多いです!
特にこの駅での現金チャージの手間はかなり億劫なことなので、私のような面倒くさがりだとギリギリまでチャージしないし、そもそもチャージするために人の多い券売機に並ぶのが本当に嫌です・・
なので、モバイルSuicaのように自分の都合でどこでもチャージできるのは、私のような面倒くさがりや人間嫌いのひとにとっても大変助かるシステムだと思います。
手持ちのお金が足りなくて交通費に困ることが無い
これもかなり大きな利点です。
今まででしたら、「Suicaの残高や定期券があるから大丈夫だ!」と思ってい油断してしまい、手持ちの現金を使ってしまったが、実は定期券も切れていてチャージ残高もなかったというピンチになったら終わりでした・・(一応、定期券であればクレジットカードでも購入できますが、金額が高いのである程度購入日を調整したい人が多いと思います・・)
そんなときでもモバイルSuicaであれば、交通費としてスマホから最低限の1000円だけチャージすることが出来るので、このような致命的なピンチのときでも歩いて帰らなくてすむので本当に助かります!
何でしたら、財布を落としたとしてもスマホさえあれば交通費と買い物に困ることはありません。(Suicaが使える店舗限定ですが・・)
とにかくスマホと充電さえあれば、帰宅や移動の交通費を確保できるのは大きなメリットだと思います!
手持ちのカードが一枚減る
昨今だとミニマリストが流行っていたり、手持ちの財布もミニ財布や薄い財布を利用している人も多いと思います。
そんな中で、手持ちのカードを一枚減らせるのはこのような人たちにとって、とてもありがたいことだと思います。
実際私も薄型の財布を使ったり、なるべく手持ちを少なくしたいのでスマホカバーに最低限のカードだけを入れて外出しているのですが、外出の際にSuicaだけは絶対に携帯していなければいけませんでした。
ところがモバイルSuicaを導入したことによってスマホカバーに入れていたSuicaを処分することが出来たので、ますます外出時の所持品を減らすことが出来て、とても気分がいいです!
人によっては大した差がないように思えますが、薄型の財布を使っている人にとっては
「最低限のスペースにどのカードを入れるか」
「どうすれば所持品を可能な限り減らせるか」
というのは自分との大きな戦いですので、そんな中で絶対必要だと思っていたSuicaを持たなくていいのはとても大きな革命的な出来事です。
そういったミニマリストの方にもモバイルSuicaはぜひオススメします。
カード型Suica返却で500円返金される
メリットと言っていいのかわかりませんが一応記載しておきます・・
カードタイプのSuicaをJRのみどりの窓口へ返却したらデポジット代(Suicaの預り金)が返却されます。
人によってはSuicaの使い分けやスマホだと心配だから念の為カードのSuicaも所持しておく人がいると思いますが、もしカードタイプのSuicaが不要な人であれば、たとえ面倒でも返却をすると500円帰ってきます。
返却の際の持ち物ですが
・身分証(免許証など)
が必要になりますので忘れないように持っていきましょう。
私は免許証とSuicaだけ持っていったら、ちゃんとSuica返却手続きと500円の返金をしてもらえました。
モバイルSuicaは試しに1度使ってみると世界が変わるかも
という訳で、モバイルSuicaを使ってみた感想としては
かなり快適でした!
今までは
「スマホの充電が切れたらどうしよう」
「作動しなかったらどうしよう」
「データを盗まれたらどうしよう」
という不安が漠然とあり、なんとなく不安という理由で使っていなかったのですが、試しに一度使用してみたらとても快適で、不安に思っていたような自体にはなりませんでした。
そもそも、日本においては危険なサイトや怪しい場所での使用使さえしなければデータを盗まれることは殆ど無いですし、スマホの故障や充電の問題も普通の人は自分のスマホがどんな動作状態なのか把握していると思いますので、いきなり想定外のトラブルに成ることは殆ど無いです。
(しいて起こりそうなのは、外出先でのスマホ落下による故障くらいでしょうか?)
ですので、使ってみたメリットは多数感じましたが、今の所デメリットや不便に感じるところは一つもありませんでした!
もしおサイフケータイやモバイルSuicaに興味があるけど不安な方がいましたら、一度でいいので試しに使ってみると案外便利で世界が変わるかもしれません!
この記事が参考になれば幸いです。ご覧いただきありがとうございました!